【競輪で稼ぐコツその6】競輪予想サイトでプロの買い目を知るのもアリ!効率よく的中させる買い方を覚えよう!

競輪で稼ぐためには、プロの情報屋や予想屋が情報を提供する「競輪予想サイト」を利用するという方法をおすすめします。

競輪予想サイトは、

  • 自力で予想しているときには得られない選手の裏側の情報
  • 熟練の予想のプロが発信する買い目
  • 安定して小さく勝つ買い目

などを登録するだけでゲットできるので、利用しなかったときよりも多く稼ぐことができます。

しかし、競輪予想サイトにはデタラメ情報を高く売ろうとしてくる悪質予想サイトが存在することを知っていましたか?

悪質な予想サイトに騙されないためにも悪質サイトの特徴を知り、事前に詐欺から身を守ることが大切です。

そこで今回は、

  • 競輪予想サイトとは?
  • 稼げる予想サイトの選び方は?
  • 悪質予想サイトの特徴は?
  • おすすめの予想サイトを紹介!

など、競輪で稼ぐために活用したい「競輪予想サイト」について解説していきます!

競輪予想サイトとは?:「稼ぎやすい買い目」を提供するサイト

競輪予想サイトとは、競輪予想のプロや情報屋が選ぶ、的中して払戻金の高くなる買い目の情報を発信するサイトのこと。

予想サイトでは、いくら予想しても稼げない初心者でも予想の精度を高められるように、

  • 全国43カ所の競輪場から現地の情報をリアルタイムに発信
  • 選手やバンクの特徴からレースを予想

など、予想をするときに利用者が活用できる有益情報を定期的に提供しています。

中には、一般人が入手できないような情報を提供するサイトも!

ほとんどの予想サイトは会員の登録費・年会費が無料なので、まずは登録してみましょう!

競輪予想サイトを選ぶ際は重要な3つのポイントを押さえる!

「競輪予想サイト」を利用すると予想のプロの買い目まで知ることができるので、的中確率も上がっていきます。

だからといって、数多く存在するサイトすべてを登録することはおすすめできません。

なぜなら、競輪予想サイトの中には、利用者を騙して大金を手に入れようとする悪質サイトも存在するため。

  1. 予想に明確な根拠がある
  2. 情報公開の回数が多い
  3. 有料で提供する情報量が多い

以上の3つのポイントを押さえている予想サイトを利用するようにしましょう!

無料と有料なら有料情報がおすすめ!

競輪予想サイトへ登録をしてみると、無料または有料の買い目情報を提供してくれています。

競輪でより稼ぎたい場合は、有料情報をおすすめします。

優良サイトなら無料予想で稼ぐこともできますが、無料で提供されているためか効率良く稼ぐことは難しいです。

そして、有料情報で稼ぐ際は、自分の予算に合わせた情報に参加することをおすすめします。

予想サイトの有料情報は、1回1万円を切っている情報から、1回10万円以上する情報までさまざま。

しかし、情報を提供するのがプロの予想屋だからといって、100%的中することは不可能です。

そのため、不的中することも考えてから、資金に余裕を持った状態で有料情報を使うようにしましょう。

無料情報でも稼ぐ方法は?

競輪予想を始めたばかりの人は、無料情報を活用しましょう。

初心者の場合、有料情報を購入できる資金が最初のうちは無いので、まずは無料情報で稼ぎ、資金に余裕を持たせることを優先させたほうが良いです。

そして、競輪予想サイトの無料予想で稼ぐには、自分でも予想してみることがポイント。

無料予想は有料情報ほど的中率も回収率も高くありません。べての無料予想の買い目を購入していると、プラス収支にするのは難しいですよね。

そこで、自分でもその無料予想が当たるかどうかを検討していくことが大切です。

また、予想サイトの無料予想を見ながら「どんな買い目が当たりやすいのか」を勉強するのもおすすめ。

競輪は偶然的中した! なんて場合もあります。しかし、多くのベテラン予想者は何度も予想し、競輪についてしっかり勉強をしたことで的中率を上げています。

実際に当たったレースを振り返ることで、予想のコツや買い目点数も分かるようになりますよ。

競輪予想サイトには悪質なサイトもあるので注意!

数多く存在する「競輪予想サイト」ですが、どのサイトもおすすめできるとは限りません。

先ほどからお伝えしている通り、予想サイトのなかには嘘の情報をばらまいたり、無駄に高額な有料情報を押し付けてくる悪質・詐欺サイトも存在します。

悪質サイトに騙されてしまうと、不的中の連続で稼げないどころか、高額のマイナス収支になってしまうこともあります。

一度悪質サイトに騙されてしまい、高額な支払いをしてしまっても払ってしまったお金が戻ってくることはほとんどありません。

そのため、悪質な競輪予想サイトを使わないことが、稼ぐための方法の一つであることも覚えておきましょう。

当たらない悪質サイトの特徴は、

  1. 記載内容は「フィクション」と明言している
  2. 1日に10通以上の迷惑メールを送ってくる
  3. 超高額の情報を極端な値引きで毎日販売している
  4. 的中実績が捏造されている

以上の4つが挙げられます。

4つのうちのどれかに当てはまる予想サイトは、悪質・詐欺サイトの可能性があります。

自分が使おうと考えている予想サイトが当てはまっていたら、会員登録は直ちにストップしましょう。

どの予想サイトが悪質?

実際に、どの予想サイトが悪質なのかご紹介します。事前に悪質サイトだと認識しておくだけでも、騙される確率を減らすことができますよ。

  • 競輪スクープ(競輪SCOOP)
  • THE競輪
  • チャリマジ

①:競輪スクープ(競輪SCOOP)

「競輪で稼ぐ時代到来!」を掲げる競輪スクープ(競輪SCOOP)。

しかし、

  • レースの売り上げを上回る架空の実績
  • ユーザーボイスが怪しい(誤字がある)

など、競輪スクープ(SCOOP)に掲載されている内容はすべて信用しない方が良いと言っても過言ではありません。

そのため、競輪スクープ(SCOOP)は悪質サイトと言えます。

②:THE競輪

「THE競輪」は競輪予想サイトの一つですが、サイトのフッターに書かれている注意条項が競輪スクープ(競輪SCOOP)と「同じ」だと判明しました。

冒頭の「勝者投票券」など同一人物、または会社が作成しなければ、一致することはないでしょう。

また、THE競輪では「情報量」と誤字がありました。

そのため、THE競輪は悪質サイトであると言えますね。

③:チャリマジ

見た目が派手な競輪予想サイト「チャリマジ」。こちらも悪質サイトです。

チャリマジの公式サイトに掲載されている利用規約にて「フィクション」の文字を発見しました。実際に公式サイトを見てみると

フィクションと記載のある予想サイトを利用して不的中だったとしても、「記載されているから」と言い逃れされてしまいます。

また、サイト内に小さく記載し、わざと見つからないように書かれています。トップページのスクロールすると一番下に小さな文字で記載されています。

「記載内容全般」が「フィクション」であることは、予想方法や的中実績も嘘かもしれません。

このように、小さく利用規約を記載していることもあるので最後までしっかり目を通しましょう。

「競輪予想サイト」のおすすめは?

予想の際にぜひ活用したい「競輪予想サイト」。

予想の的中率が高くて稼げる上に、信頼を持てる予想サイトを今回は3つご紹介します!

  1. 競輪RIDE
  2. 競輪ギア(GEAR)
  3. 必勝!競輪チャンネル(CHANNEL)

①:競輪RIDE

高い回収率と手厚いサポートが人気を呼んでおり、口コミ評判No.1となっている「競輪RIDE」。

有料情報では三連単コロガシの成功率が高く、1日で30万円以上の払戻金を狙うことができます。

情報の種類が8種類と多いことに加え、軍資金が少ない人でも安い情報から順番に利用すると、月300万円以上の払戻金を狙うことができますよ。

競輪RIDEの公式サイトはこちら>>>

②:競輪ギア(GEAR)

「競輪ギア(GEAR)」は、「爆速で稼ぐ!」をキャッチコピーにしたポップな競輪予想サイト。

特に、情報収集に力を入れており、「常駐スタッフからのリアルタイム情報」や「独自のコネクションからの裏情報」などで高い的中率を実現しています。

そして、ミッドナイト競輪専用の情報があるので、「夕方まで忙しい!」「仕事終わりでも競輪を楽しみたい!」という方にもおすすめです。

競輪ギア(GEAR)の公式サイトはこちら>>>

③:必勝!競輪チャンネル(CHANNEL)

「必勝!競輪チャンネル(CHANNEL)」は、「情報力×決断力」をキャッチコピーにした予想サイト

「競輪投資」をキャッチコピーにしており、難しい三連単コロガシを1日に3回も成功させている実績などがあります。

無料予想が毎週月曜日~日曜日の週7回で公開されるので、「無料予想を毎日見たい!」という方にもおすすめです。

必勝!競輪チャンネル(CHANNEL)の公式サイトはこちら>>>

まとめ:自分のレベルに合った競輪予想サイトを使って効率良く稼ごう!

今回は、競輪で効率良く勝つために使える「競輪予想サイト」について紹介してきました。

〜競輪予想サイトまとめ〜

  • 競輪予想サイトとは「稼ぎやすい買い目」を提供するサイト
  • 競輪予想サイトを選ぶ際は、3つのポイントを理解する
  • 有料情報で稼ぐには、自分の予算に合った情報に参加する
  • 無料情報で稼ぐには、自分でも予想をしてみる
  • 利用者を騙そうとする悪質サイトもあるので注意!
  • 自分の予想のレベルに合わせた競輪予想サイトを選ぶ

「自力での予想では、的中率が上がらない…」と嘆く競輪予想初心者の皆さん、的中率が高く、より稼げる情報を提供している競輪予想サイトを活用することをおすすめします。

競輪は、勝てる知識を増やさない限り稼ぐことはできません。

競輪予想サイトを活用しながら実際に車券を購入し、より多く稼げるようになってくださいね!

参考サイト

競輪予想サイト

【競輪で稼ぐコツその5】オススメの競輪本TOP3!自力で苦戦中ならプロの予想方法を学ぼう!

競輪予想をしていると、「最近なかなか稼ぐことができなくなってきた…」と悩むことが出てきます。

そんなとき、さまざまな方法で競輪に関して再度勉強を行いますが、競輪予想本で勉強することをおすすめします。

競輪予想本には競輪予想に必要な基礎知識から、著者の独自の観点から編み出した競輪予想のノウハウが公開されています。

「自力で予想してみる」と「プロの予想を学んで実践する」を繰り返すことで、少しずつ実力もアップして稼げるようになります。

今回は、競輪予想に役立つおすすめの本3冊をピックアップ! 後ほど、競輪本を活用する方法も合わせてご紹介します。

自力予想で苦戦する理由は?

そもそも、なぜ自力予想で苦戦するのでしょうか。

それは、予想者が持つ競輪の予備知識が足りていないから。例えば、下記のようなことを予想の際に行なっていませんか?

  • 車券や買い目点数を毎回変えている
  • 競輪場やレースごとの特徴が分かっていない

競輪は、予想方法や的中のコツさえ知っていると、少額でも稼ぐことができる公営ギャンブル。競馬や競艇よりも的中させやすいと言われています。

しかし、競輪の基礎知識が全く無いと稼ぐことはおろか、的中させることも難しいです。

そのため、競輪に関して何も勉強せずに自力のみで予想をしていると、稼ぐ基本が分かっていないので苦戦することに。

競輪で稼ぐコツは、ズバリ正しい予想方法を知ること。

正しい予想方法を知ると、競輪で稼ぐことができますし、予想が楽しくなっていきますよ!

初心者が競輪を勉強する際に活用できるおすすめの本3冊をご紹介!

競輪に関して一から勉強するには、多くの情報が記載されている競輪本が最適です。

ここでは、競輪を勉強する際に役立つ、おすすめの本3冊をご紹介していきます。「どの本を買おうか悩む…」というかたはぜひ参考にしてください。

  1. 『これで競輪のすべてがわかる―競輪はKEIRINに変わった』
  2. 『ケイリン468番手勝負』
  3. 『競輪人2017 (主婦の友ヒットシリーズ)』

おすすめ本①:『これで競輪のすべてがわかる―競輪はKEIRINに変わった 』

最初に紹介するおすすめの競輪本は、競輪ファンからは「ミスター競輪」の愛称で親しまれる阿部 道さんの『これで競輪のすべてがわかる―競輪はKEIRINに変わった 』。価格は、1,650円。

この本には、

  1. 競輪競技とは(競輪の誕生、競輪の開催と運営のしくみ ほか)
  2. レースの種類とバンク(レースの流れ、レースの頂点は「KEIRINグランプリ」 ほか)
  3. レースの主役は選手だ(目指すはS級S班、選手の獲得賞金は ほか)
  4. さあ、車券を買おう!!(レースを当てる面白さ、選手のチェックはまず、競走得点から ほか)

以上の内容が書かれています。

実際に、アマゾンで購入した人のレビューでは

「章立てて分かりやすく経験生かし著者が著している。知らなかったことが書かれているということは興味あるだけにとても面白い。」

と一般人では知ることができない情報が書かれているようです。(参考:https://www.amazon.co.jp/product-reviews/4782904495/ref=acr_dpproductdetail_text?ie=UTF8&showViewpoints=1)

競輪の基礎知識から、一般人では知ることができない豆知識などが1冊に凝縮されています。これから競輪予想を始める人におすすめですよ。

  • 単行本: 213ページ
  • 出版社: 三恵書房
  • 発売日: 2015/8/1

おすすめ本②:『ケイリン468番手勝負』

おすすめの競輪本2冊目は、カリスマ車券師と呼ばれる浦田 大輔さんの『ケイリン468番手勝負』です。価格は、1,650円。

著者による「ローリスク・ハイリターンで競輪に勝つ必勝法」が、記載されています。

具体的には、ラインからの番手勝負や「7つの必勝パターン」に当てはまるレースだけを狙う戦略を紹介しています。

さらに、「3連単4・6・8中抜け14点狙い」とカリスマ車券師の独特な購入方法まで紹介されているので、競輪でより多く稼ぎたい人は読んでおきたい1冊です。

  • 単行本: 129ページ
  • 出版社: 三恵書房
  • 発売日: 2018/3/20

おすすめ本③:『競輪人2017 (主婦の友ヒットシリーズ)』

おすすめの競輪本3冊目は、競輪界のレジェンドとも呼ばれた中野浩一さんが監修した『競輪人2017 (主婦の友ヒットシリーズ)』です。

「圧倒的スピード×極限の駆け引き=競輪。」と題し、競輪の魅力をさまざまな角度から余すことなく伝える競輪のガイド本。

現役最強レーサーへのインタビューをはじめ、ガールズケイリンをピックアップなど、選手の特徴を知ることができます。

さらに、初心者が迷わず車券を購入するまでの手順を示した「HOW TO」や全国の競輪場を網羅した競輪場ガイドまで幅広く紹介されています。

競輪に関して学びたい初心者から細かい情報まで知りたい上級者まで多くの人が活用できる書籍ですよ。

  • ムック: 89ページ
  • 出版社: 主婦の友社
  • 発売日: 2016/11/28

なぜプロの予想方法は本から学ぶ方が良いの?

パソコンやスマホから見られる競輪予想サイトや競輪ブログなど、情報を得る手段が数多く存在する昨今。

では、なぜ本の方が競輪予想を勉強することに向いていると言えるのでしょうか。ここでは、3つご紹介します。

①プロの車券師が執筆している本が多数ある

数多くの競輪予想本が発売されていますが、なかにはプロの予想屋「車券師」が執筆した書籍があります。

車券師は、しっかりと知識を持ち、予想経験のある人物。的中実績も豊富のため、プロの予想方法を学ぶことができます。

しかし、いくらプロの車券師でも予想が外れることはあります。百発百中ではないので、あくまで参考程度に活用しましょう。

②:競輪についてしっかり1冊にまとめられている

本には競輪の基礎知識から、予想のコツなどがしっかりまとめられています。つまり、1冊の本を持っているだけで知識が十分に得られます。

インターネットでは、嘘の情報を流して利用者を騙そうとする悪質サイトも存在します。

情報の信ぴょう性が低いですし、各サイトごとに書かれている内容はバラバラなことも。

しかし、本は競輪に特化しているので、無駄な情報を入れずに勉強することができますよ。

③:安価で有益な情報を手に入れられる

競輪本は、1冊およそ1,500円購入ができます。本は、比較的安価で有益な情報を手に入れられるので、軍資金が少ないときに役立ちますね。

競輪予想に活用できる予想サイトの「有料情報」には、数十万円〜数百万円と高額なものが用意されています。

しかし、予想が外れ続けていると軍資金が少なくなり、安い情報に手を出しがち。安い情報の回収率は低いので、結果多く稼ぐことは難しいです。

本は競輪サイトと比べると安価で手に入れられて勉強ができますし、一度購入するだけでOK。よって、競輪予想を学ぶことに向いていますよ。

競輪本を予想に活用するには?

予想スキルを上げるために本を読むことは大切ですが、ただ本を読むだけでは上達しません。

予想の勉強をする際は、本を読んで得た知識を自分のものにしていくことも大切です。

下記の3つの手順で、競輪本を予想に活用しましょう。

  1. 本から学んだこと、得た情報から考えたことをページに書き加える
  2. 学んだ知識から実際に予想してみる
  3. 予想後は本を使って振り返りを行う

手順①:本から学んだこと、得た情報から考えたことをページに書き加える

競輪本を購入し、1度目を通したら、本のページ内にどんどん書き込みをしましょう。

本は、自分で調べたこと、本から学んだこと、考察をメモとして書くことができますよね。さらに、書く行為は記憶に定着しやすいとされているのでおすすめです。

手順②:学んだ知識から実際に予想してみる

次に、競輪本で得た知識を使いながら予想をしてみましょう。

このとき、実際に車券は購入せず、自分の予想が的中したかどうかだけをレース結果で確かめるだけに留めましょう。

勉強を始めたばかりのころは、まだ十分な知識が身に付いていません。車券を購入したとしても、トリガミ(的中してもマイナス収支になる)になるリスクが高いです。

手順③:予想後は本を使って振り返りを行う

予想をした後は、本の情報と照らし合わせながらレースの振り返りを行いましょう。

本と照らし合わせながら行うと、勉強したことやメモ書きをしたことが予想に生かされているかを確認することができますよね。

競輪の予想は「なぜ的中したのか」「なぜ外れてしまったのか」などはっきりと分かります。

そのため、本と合わせて復習を行うと、より細かく自分の予想スキルが今現在どの程度なのか知ることができるのでおすすめですよ。

まとめ:競輪本には予想に役立つ知識が詰まっている!

今回は、初心者が競輪を勉強する際に活用できるおすすめの本3冊や競輪本を予想に活用する手段をご紹介しました。

〜「競輪本」のまとめ〜

  • 『これで競輪のすべてがわかる―競輪はKEIRINに変わった』
  • 『ケイリン468番手勝負』
  • 『競輪人2017 (主婦の友ヒットシリーズ)』
  • 競輪の予想本はプロの車券師が多数執筆している
  • 競輪についてしっかり1冊にまとめられている
  • 安価で有益な情報を手に入れられる

「最近予想が的中しないな…」と悩んでいる人は、正しい知識が身に付いていないまま予想を行なっている可能性が高いです。

的中実績のある競輪予想上級者は、プロの予想方法などを本から学んでいます。

競輪本は、競輪の基礎知識から競輪予想のコツを紹介した本などさまざまに販売されているので、何冊か試しに読んでみて、自分の競輪予想のバイブルになる本を探してみると良いですね。

【競輪で稼ぐコツその4】1番人気や大穴などの極端な戦法では勝てない!コツコツ中穴狙いが一番!

競輪で勝って稼ぎたいと思っていても

  • 人気車券で何度も的中させるのか?」
  • 「中穴車券をたまに的中させるのか?」
  • 「大穴車券をごくたまに一攫千金を狙うのか?」

と悩むことがありませんか?

人気車券は、堅いレース展開のときは的中できる確率が高いので外れることは少ない一方、稼ぐことが難しい。

一方の、大穴車券は、予想外の結果になった荒れたレースで的中した場合、高配当は期待できますがそもそも的中させづらいとされています。

よって、競輪で稼ぐならば低配当でも高配当でもない中間的な配当、すなわち中穴がおすすめ!今回は、「中穴を狙って競輪で稼ぐコツ」をご紹介します!

競輪は3つの予想方法から車券を購入

競輪の車券は、下記の3つに分類することができます。

  • 手堅い鉄板車券:荒れた展開のレースにならない。回収率は低い
  • 中穴:鉄板車券と大穴車券の間。的中確率と回収率のバランスが良い
  • 大穴車券:荒れたレース展開のときに出やすい。最も回収率が高い

競輪では、どの車券を狙うのか明確にして予想を立てない限り、的中させることが難しく、稼ぐことができません。

そのため競輪予想を行う際は、レースの展開に合わせた車券を購入できるようにする必要があります。

一番人気の車券を購入すると?

競輪は、選手の実力が出やすい競技。そのため、あまりレースが荒れることがありません。

よって車券は、最も人気のある車券「鉄板車券・本命車券」になりやすいです。

しかし、「一番人気の車券は、最も回収率を上げにくい」という特徴があります。

なぜなら、予想に慣れていない初心者は人気のある車券を買うことが多いため。

「手堅い車券を購入すれば外れることはないだろう」と考えて皆が購入した結果、回収率が低くなってしまいます。

そのため、最も的中しやすい車券が最も稼げない車券に変わってしまうわけですね。

大穴を狙うとは?

競輪における「大穴」とは、高配当が出ることを指します。

人気のない車券を購入すると最も回収率が高くなりますが、当てづらいため外れる回数の方が多いです。予想が当たる前に競輪予想を楽しむことができなくなったり、軍資金が底をつくこともしばしば。

そもそも人気下位の車券が上位に入ることは少なく、波乱になりそうなレースを予想できても確実に的中させることは難しいですね。

さらに、競輪ファンのなかには、大穴車券を宝くじ感覚で購入する人もいます。大穴と考えられた車券も人気になってしまう可能性も捨てきれません。

そのため、大穴を狙うことはリスクが高く、稼げないこともあると言えますね。

「中穴」とは?:的中確率と回収率のバランスが良い!

競輪における中穴とは、人気車券、大穴車券のどちらにも属しない、「やや荒れ」を狙った車券のこと。

的中確率と回収率のバランスが良いので、競輪で小遣い稼ぎがしたい人に向いています。

競輪グランプリ(GP)や競輪G1レースなどは、選手の実力が拮抗していることから大穴が出やすいとされています。

したがって、選手の実力に差が生じているレースなどで予想を行うと、中穴を狙いやすくなりますよ。

中穴を狙う方法は?

競輪は、確実に的中させるには人気の車券を購入することが最適ですが、稼ぐことはほぼ不可能です。

一方、高配当を狙おうと人気のないモノに賭けると外れてしまうことも多いので、車券がただの紙切れとなってしまいます。

そこでおすすめなのは「中穴」。競輪ではコツコツと中穴の車券を狙うと、的中できる可能性も高くなり、回収率を安定して上げることができますよ。

しかし、「中穴車券は定義が難しいので、どの範囲を狙ったら良いか分からない」という人もいるでしょう。

ここでは競輪予想で、コツコツと中穴を狙う方法をご紹介します。

  1. 単騎の選手を狙わない
  2. 468(ヨーロッパ)車券を狙わない
  3. 二車単で投票を行う
  4. スジのラインを狙い、スジ違いを少し購入する
  5. 1、2番人気から4~5番以降の人気に流す

以上の5つを実践すると、中穴をうまく狙うことができますよ! 一つずつ詳しく見ていきましょう。

方法①:単騎の選手を狙わない

ライン予想を見たときに、「単騎でレースを走る」と出ている選手に注目しましょう。

ラインは、レースで有利になるように選手同士が連携することで形成されます。

しかし、単騎の選手はラインを組めていないため、レース中盤で不利な状況になりやすいとされています。

そして、車券を購入する競輪ファンは単騎の選手がレースで不利になりやすいと知っているので単騎の選手を絡めた車券をあまり購入しません。

結果、単騎選手のオッズは高くなり、的中したときは大穴車券になりやすいわけですね。

単騎選手を車券に絡めると的中する可能性が低い上に、オッズが高くなりやすいので、中穴を狙うときは重視しないようにしましょう。

方法②:468(ヨーロッパ)車券を狙わない

競輪には、「468(ヨーロッパ)車券」という車券が存在します。

これは、実力下位の選手が4番車、6番車、8番車に振り分けられることが多いからです。

競輪の枠番の選手の配置には

  • 1枠2枠3枠→各枠に1人の選手
  • 4枠5枠6枠→各枠に2人の選手

が入りますよね。しかし、この場合の枠番車券では、圧倒的に4枠5枠6枠が有利になってしまいます。

競輪では、枠番車券の不公平感を無くすために、強い選手と弱い選手が一緒に組むわけですね。

実力的に劣る選手は、強い選手と比べると人気が集まりづらく、穴車券になりやすいです。

そのため、4番車、6番車、8番車が上位に食い込んでくると荒れたレースになり、大穴車券に変わってしまいます。

このレースで予想を的中させることができると稼ぐことができますが、ヨーロッパ車券が上位に入ることが多いわけではないので確実に的中させることはほぼ不可能です。

よって、中穴を狙う際は、4番車、6番車、8番車以外の選手で予想を立てるようにしましょう。

方法③:二車単で投票を行う

「中穴」を狙うために、車券は二車単を購入しましょう。

二車単とは、車番で着順も含めて1着、2着を的中させる車券のこと。9車立ての的中確率は、1/72です。

二車単は1着と2着が入れ替わったら不的中になるので予想初心者には難しい買い方ですが、当たったときには数十倍になって返ってきますよ。

そのため、中穴を狙うならばぜひ二車単で予想を立ててみましょう。

方法④:スジのラインを狙い、スジ違いを少し購入する

中穴を狙うために、スジ決着を軸にして車券を多めに購入し、スジ違いの展開にも対応できるようにスジ違いの車券を少し購入しましょう。

競輪における「スジ」と「スジ違い」とは

  • スジ:同じラインの選手が1着、2着を獲得すること
  • スジ違い:違うラインの選手が1着、2着を獲得すること

レース展開を読みやすいスジ決着は多めに買うことで、二車単で購入しても的中確率を上げることができます。

また、レースで強いラインが2つある場合は、違うラインの選手が1着、2着になることもあり得ます。スジ違いの車券を少しだけ購入しておくと、外れたときに大ダメージをうけにくいですよ。

よって、スジのラインを狙い、スジ違いを少し購入することをおすすめします。

方法⑤:1、2番人気ではなく4~5番以降の人気に流す

車券は、1、2番人気から4~5番以降の車券人気に流すことをおすすめします。

車券の人気は「オッズ」で確認することができますよ。

競輪のオッズとは「車券が的中したときに、払戻金がいくらもらえるのか?」を表した数値のこと。

オッズは

  • たくさん購入されている=人気の高い買い目
  • あまり購入されていない=人気の低い買い目

とされています。

そして、人気の高い買い目ほどオッズの数値が低く、人気の低い買い目ほどオッズの数値が高くなるように計算されます。

ここでのポイントは、上位人気が確実だろうと言えるが、他が不透明な状況で実施する戦略です。

そこで、1、2番人気ではなく、4~5番以降の人気の車券を購入すると的中確率と回収率のバランスが取れます。

したがって、4~5番以降の人気の車券で中穴を狙えますね。

「オッズの断層」には注意!

オッズは、車券をたくさん購入することでその数値が低くなりますが、自分が購入したことで下がることもあります。

さらに、オッズには「オッズの断層」が生まれることもあるので注意が必要です。

オッズの断層とは、オッズを人気順に見たときに、オッズが不自然に分かれている部分のこと。

例えば、下の画像のオッズ表を見ると

3番人気と4番人気のオッズの差が、他の部分よりも開いていることが分かりますね。

このときに、3番人気と4番人気の間にオッズの断層ができていると言います。

オッズの断層は、競輪専属記者やプロの予想屋など競輪関係者が裏情報を手に入れて購入した車券のことで生じます。

上の画像では、3番人気の車券を競輪関係者がたくさん購入したことで生まれたと言えます。

最初は人気のない車券でも、オッズの断層ができたことで初心者などが購入して人気の車券になることもあります。

オッズ表は、レース直前まで確認しておくようにしましょう。

まとめ:競輪は中穴で確実に稼ごう!

今回は、競輪における「中穴」について解説してきました。

〜「中穴を狙う方法」まとめ〜

  • 中穴:的中確率と回収率のバランスが良い車券のこと
  • 単騎の選手を狙わない
  • 468(ヨーロッパ)車券を狙わない
  • 二車単で購入する
  • スジのラインを狙い、スジ違いを少し購入する
  • 1、2番人気から4~5番以降の人気に流す

競輪で的中を重視するならば、一番人気がある「鉄板車券」を購入することが最適ですが稼ぐことは難しいです。

しかしながら、高配当を狙う「大穴車券」では、的中させることが難しくなります。

そのため、的中確率と回収率のバランスを丁度良くするためには「中穴」を狙うことをおすすめします!

競輪予想を行う皆さん、ぜひ中穴を狙って稼いでみてくださいね。

【競輪で稼ぐコツその3】買い方は三連単のみ、買い目点数は16点まで!

競輪で稼ぐためのコツとして勝ち組になるためには、
ずばり「買い方は三連単のみ、買い目点数は16点まで!」で車券を購入しましょう。

三連単とは、1着、2着、3着の組み合わせを着順通りに当てる賭け方。
着順通りに当てる必要があるので、予想が難しく外れやすい車券です。購入することに迷ってしまう予想者もいるかもしれません。

しかし、それは三連単で稼ぐコツを正しく理解できていないから。
しっかり把握しておくと、競輪の的中率がグッとアップしますよ。

そこで、今回は競輪でより多く稼げる三連単を購入するコツについて解説していきます!

車券の買い方は三連単のみ!

三連単とは、1着、2着、3着を着順通りに当てる賭け方のこと。正式名称は「車番三連勝単式」と言います。

例えば、三連単「1-2-3」は、レース結果が

  • 1着が1番車
  • 2着が2番車
  • 3着が3番車

以上のときに的中になりますが、

  • 1着が2番車、2着が1番車、3着が3番車
  • 1着が3番車、2着が2番車、3着が1番車

では的中にはなりません。

三連単の組み合わせと的中率は?

三連単の組み合わせは、全部で504通りにおよびます。

そして、三連単が当たる確率は1/504(0.198%)となるので、的中率は、車券の中で最も低いとされています。

そのため、自力で予想ができる上級者向けの買い方ですね。

三連単の平均払戻金は?

三連単の平均払戻金は、およそ3万円。他の車券と比較すると、三連単の払戻金は最も高いです。

しかしながら、レースが大荒れしたときなどには高額払戻金が出ることもあります。

つまり、すべてのレースで3万円前後の払戻金が得られるわけではないので注意しましょう。

実際、三連単の払戻金は

  • 9車立て→1,000円~1万円
  • 7車立て→500円~5,000円

以上が多いとされています。それでも、他の車券の払戻金額と比較しても高額ですよ。

ちなみに、三連単の過去最高払戻金額は、2006年9月21日に奈良競輪場で行われた第10レースで出た4,760,700円でした。

以上のことから、競輪で勝つためには三連単一択が最適と言えますね。

三連単で勝つためには?:買い目点数は16点までに絞る!

競輪の車券「三連単」でおすすめの買い目点数は、ずばり16点です。16点は、買い目点数の旨味を出せている数字です。

例えば、競輪の三連単の1点当たりに賭ける金額を100円とした場合、「16点×100円=1,600円」と計算できます。

そして、三連単の1点当たりに賭ける金額は「100円~500円」がおすすめなので、500円で計算をすると「16点×500円=8,000円」になりますね。

三連単の実際の平均払戻金額は1,000円~1万円でした。

17点以上ですと、車券1枚辺り100円で購入しても損をすることになりますし、買い目点数を上げ過ぎると的中はしやすくなりますが、当たらなかった際のリスクも上昇します。

反対に、買い目点数を極端に減らしてしまうと的中する確率も減るので、車券が外れやすくなります。

よって、16点買いは車券を1枚100円で購入した際に実際の払戻金より高く、買い目点数も少ないのでバランスの取れた買い目と言えます。

買い目点数を絞る方法は?

三連単は予想の際、買い目点数を絞ることで回収率を上げることができます。実際に、三連単で買い目点数を絞る方法をご紹介します。

今回は、2019年11月5日に岐阜競輪場で行われたF1「岐阜新聞・岐阜放送杯」第1レースを例に見ていきましょう。

上の画像は、今回のレースのライン予想を示しています。「591/278/34/6」の細切れ戦になっていることが分かりますね。

このうち「591」「278」「34」のラインを比較してみましょう。まず、競走得点の合計は

  • 「591」:81.78+87.00+84.65=253.43
  • 「278」:86.66+89.66+80.22=256.54
  • 「34」:85.18+81.50=166.68

と計算ができ、「278」の競走得点が最も高いため強いラインと言えそうですね。

次に、ライン内の選手の強さを見ていきましょう。今回のレースで最も強そうなラインは「591」でした。

もう一度出走表の競走得点を見ると、7番車の智 展孝選手が「89.66」と最も数値が高いことが分かります。

そして、9番車・西郷  剛選手の「87.00」が2位、1番車・奥谷 広巳選手の「84.65」が3位になっていますね。

また直近4カ月の「勝率」を見ると、7番車・智選手が

  • 勝率:22
  • 2連対率・3連対率:66

と圧倒的な強さを誇っていることが分かります。今回のレースで最も強い選手は、7番車の智 展孝選手と言えますね。

実際、オッズを人気順で見てみると、7番車を1着にしている予想が上位を占めています。

確実に的中させるために、7番車は1着と予想しましょう。

ですが、2番車の連佛選手が後ろからまくりを決めてくる可能性もあり、3連対率の数値が選手中2番目に高いので、1着になる可能性もあり得ますね。そこで、1着を「27」と予想します。

次に2着は、競走得点が2番目に高く、3連対率も高い9番車の西郷選手を入れましょう。

そして、3着の予想が難しいですよね。そこで、フォーメーション買いをおすすめします。

フォーメーションは、「ある程度は予想できたけど、細かい部分までは予想が難しい」というときに便利な買い方。

そのため、三連単フォーメーション「27-279-123579」の16点買いが良さそうです。買い目点数を絞るために、競走得点の低い4番車、6番車、8番車は3着候補から外します。

今回の予想をまとめると

  • 1着:2番車か7番車の「2車」
  • 2着:2番車か7番車か9番車の「3車」
  • 3着:全通りから4番車と6番車と8番車を除いた「6車」

以上を選んだことになります。さて、気になるレース結果を見てみましょう。

レース結果は「7-8-9」でした。1着にはやはり7番車・越智選手が入りましたね。

そして、2着には予想に反して8番車の奥谷 広巳選手が入っています。そのため、三連単「7-8-9」は77番人気の235.4倍が的中したことに。

1点当たりに100円を賭けていたとすると、払戻金「100×235.4=23,540円」となりますね。

そして、買い目点数が16点なので、車券代が合計1,600円かかっています。

そのため、収支は「23,540円-1,600円=21,940円」となり、見事プラス収支になりました!

競輪では実力差が出るので堅い車券になりがちですが、競輪で穴を狙って稼ぐならば、4番6番8番車を車券に絡めることをおすすめします。

買い目点数を絞るコツは?

競輪で買い目点数を絞って購入する際は、的中率と払戻金のバランスを意識して購入することを重視しましょう。

  • 的中率重視の「鉄板車券」
  • 払戻金重視の「大穴車券」
  • 的中率、払戻金どちらもバランス良くしている車券

以上のようにバランスを考えて買い目点数を選ぶと的中しやすく、払戻金も得られますよ。

また、買い目点数を絞り的中率を重視するならば、競走得点の低い4番車、6番車、8番車の通称「ヨーロッパ車券」は外しておきましょう。

ボックス買いは三連単ではおすすめできない

三連単の車券を購入する際は、「ボックス買いとどちらが良いのか」と悩んでしまう人もいるでしょう。

しかし、ボックス買いは買い目点数を絞ることができないので、払戻金が購入金額を下回る「トリガミ」の可能性が高くなります。

実際に三連単をボックスで購入すると、下記の通りになりますよ。

選んだ車番の数 買い目点数
2車 なし
3車 6点
4車 24点
5車 60点
6車 120点
7車 210点
8車 336点
9車 504点

例えば、三連単4車ボックスを購入したとしましょう。

4車ボックス買いとは、1〜9車までで競争する競輪のうち、4車の三連単すべての組み合わせを購入する方法。つまり、24通り分購入することになりますね。

ここで、三連単4車ボックス(24点買い)で1点当たり100円の車券を購入し、オッズ10.0倍の買い目が当たったとします。

このとき、払戻金として「100円×10.0=1,000円」を獲得できます。しかし、車券代が2,400円かかっているので、トータルの収支では-1,400円となってしまいます。

つまり、三連単4車ボックスでは、オッズ24.0倍以上の買い目が的中しないとプラス収支にならないわけですね。

このように、ボックス買いは的中したのにマイナス収支になる「トリガミ」のリスクが高いことが特徴です。

そして、ボックス買いは、選んだ車番の数字が多くなればなるほど、買い目点数も増えていきます。

特に三連単は、車番を5つ選んだだけで60点買いとなり、買い目点数がかなり多くなってしまいます。

一方で、買い目点数は絞り過ぎると車券を的中させることが難しくなります。

よって、買い目点数を絞ったフォーメーションのほうが、的中率と回収率のバランスが取れてプラス収支になりやすいですよ。

まとめ:競輪で勝つためには三連単一択!買い目は16点まで

今回は、競輪で勝つための車券の選び方、おすすめの買い目点数をご紹介しました。

〜「競輪で勝てるおすすめの車券」まとめ〜

  • 競輪で勝つためには「三連単」を購入する
  • 的中率は低いが、平均払戻金は高い
  • 買い目点数は16点がおすすめ!
  • 三連単を購入する際は「フォーメーション」を選ぶ
  • 三連単のボックス買いは買い目点数が高くなるのでおすすめしない

車券の中で、最も払戻金が高い三連単。1、2、3着を着順通りに当てる車券なので、初心者は予想が難しいと懸念してしまうかもしれません。

しかし、三連単で勝つ方法をしっかりマスターすると的中させやすくなり、稼げないことも減ります。

ぜひ、予想を的中させる力を身につけ、三連単で多く稼げるようになりましょう!

参考サイト

競輪 三連単

【競輪で稼ぐコツその2】出走表から展開を予想できるレースだけ勝負!

競輪で勝つことができている予想者は、「出走表を見て展開を予想できるレースだけ買うことができる」という特徴を持っています。

やはり、競輪で勝つならレース展開を予想できた方が有利になります。

しかし、競輪予想を始めたばかりの初心者は、出走表からレース展開を予想する方法が分かりませんよね。

そこで今回は、出走表から展開を予想できるレースだけ勝負するコツをご紹介します。

出走表で初心者が最初に覚えるべき項目は4つ!

出走表からレース展開を予想するためには、まず出走表の見方をしっかり把握しておくことが大切です。

出走表のなかで、特に初心者が覚えるべき項目

  • 車番と枠番
  • 選手の基本情報
  • 競走得点
  • ライン予想

以上の4つです。一つずつ見ていきましょう。

①:車番と枠番

「車番」と「枠番」とは、選手ごとに割り振られたそのレース限定の番号のこと

インターネットや紙、どの出走表にも記載されている情報で、車券を購入するときに利用します。

車券 マークシートで塗りつぶす欄
・三連単
・三連複
・二車単
・二車複
・ワイド
車番
・二枠単
・二枠複
枠番

ちなみに、競輪ではレースの公平を期すために4、6、8番車へ実力的に劣る選手が入るように仕組まれています。

②:選手の基本情報

車番の右隣には「選手の基本情報」が記載されています。具体的には、

  • 出走する選手の名前
  • (登録)府県
  • 級班(前回/現在)
  • 脚質
  • 期別
  • 年齢

以上の内容が確認できますよ。

■(登録)府県

(登録)府県とは、その選手が住んでいる都道府県のこと。「登録地」と呼ばれています。外国人選手の場合は、国名が記載されていますよ。

競輪のレース展開の要である「ライン(選手がチームを組んで走ること)」は、「同じ競輪場>同じ県>同じ地区>隣接地区」の順番で組まれることが多くなっています。

競輪選手は通常、住んでいる地域にある競輪場で練習を重ねます。

住んでいる地域が同じ上、同じ競輪場で練習を行っている場合、普段から一緒に走ることが多いですよね。

この選手同士でタッグを組めば、お互いのクセやタイプを理解し、レースでサポートし合えます。

出場選手は強いラインを作るために、ラインは登録地の近い身近な選手と組んでいるわけですね。

そのため、府県を見ておくとラインを予想しやすいですよ。

■級班(前回/現在)

級班(前回/現在)は、選手を競走成績ごとにランク付けしたもので、選手のおおよその強さを示しています。

級班は、男子競輪では成績が良い選手から順番に「S級S班」→「S級1班」→「S級2班」→「A級1班」→「A級2班」→「A級3班」と振り分けられ、ガールズケイリンでは成績に関係なく「L1」に振り分けられます。

強い選手たちが在籍するのは「S級S班」だと覚えておきましょう!

■脚質

脚質とは、選手の得意な戦法(脚のタイプ)のこと。次の3つに分類されます。

  • 逃:逃げ(ラインの先頭を走る選手)
  • 両:両方(逃・追のどちらもこなすことができる選手)
  • 追:追込み(先行選手の後ろについて走る選手)

脚質は、選手がどのような走りをするかを一目で判断できる材料なので、レース展開やラインを予想する際には重要になってきます。

③:競走得点

競走得点とは、選手の直近4カ月の成績を数値化したもの。

出場した競走種目(決勝・選抜・一般など)の着により、選手に与えられる得点を指します。

競輪では強い選手が勝ちやすいとされているので、単純に「数値が高い=強い」と捉えておきましょう。

上の画像の場合、選手の競走得点にランキングをつけると下記のようになります。

  1. 2番車・山田 純也選手:88.37
  2. 3番車・原岡 泰志郎選手:88.30
  3. 1番車・及川 裕奨選手:86.15
  4. 5番車・高谷 敏史選手:85.55
  5. 7番車・仙石 淳選手:85.40
  6. 9番車・宇賀神 浩幸選手:83.40
  7. 4番車・煤賀 隆幸選手:82.25
  8. 8番車・大沼 孝行選手:81.55
  9. 6番車・山本 恵太郎選手:81.26

今回の9名のなかで最も数値が高い選手は、2番車・山田 純也選手だと分かりますね。

よって、単純に競走得点だけで強さを判断すると、山田選手が荒れないレースでは勝ちやすいと予想ができますよ。

④:ライン予想

競輪ではレースを有利に進めるために、他の選手と連携して「ライン」を形成します。

そのため、周回予想やライン予想はレース展開を予想する上で欠かせません。

競輪のレースは、終盤まではライン同士による争いが繰り広げられ、最後は個人戦になります。

他のラインに対抗するためには、1人で抜くよりも複数の選手で組んだラインの方が圧倒的に簡単。

そのため、個人としては競走得点が高くて強い選手でも、ラインを組む仲間の競走得点が低いと上位に食い込むことは難しいです。

よって、ラインの強さ・状態こそがレースの勝者を決める最大のポイントと覚えておきましょう!

ライン予想は慣れてくると自分でできるようになりますが、まだ予想に慣れていない人は、出走表の「周回予想」や「並び予想」を参考にできます。

出走表から展開を予想できるレースだけで勝負する方法は?

出走表の見方を覚えると、レース展開を予想しやすくなります。

ここでは、出走表から展開を予想できるレースだけで勝負をする方法を紹介していきます。予想をする際は、下記の手順で行いましょう。

  1. 競走得点を比較する
  2. 勝率を確認する
  3. 「B」「H」を確認する
  4. 決まり手を確認する

今回は、2019年11月1日に青森競輪場で行われた第4レースを参考に見ていきます。

①:競走得点を比較する

出走表では、まず選手の競走得点を比較しましょう。

競走得点は個人の強さを示す指標ですが、競走得点の高い選手が集まったラインは「チーム力」も高くなるので、1〜3着に絡みやすくなります。

上の画像の並び予想を見てみると「19/824/375/6」のラインになると予想されていますね。

そして、各ラインの競走得点の合計数を出してみましょう。なお、単騎選手は省略します。

  • 「19」=170.79
  • 「824」=241.81
  • 「375」=266.95

数値が最も高いのは、「375」ですね。そして、各選手の競走得点を見ると、

  1. 3番車・樋口開土選手:「89.30」
  2. 7番車・松根 真選手:「88.95」
  3. 5番車・女屋 文伸選手:「88.70」

となっていることが分かります。よって、「車券にはこの3名が絡んでくるかもしれない」と予想をすることができますね。

②:勝率を確認する

各勝率は、数字が大きいほど車券に絡んでいると言えます。具体的に説明すると、下記の通りです。

  • 勝率:直近4カ月で1着に入った確率
  • 2連対率:直近4カ月で2着以内に入った確率
  • 3連対率:直近4カ月で3着以内に入った確率

そして上の画像の3連対率を見た場合、

  1. 3番車・樋口開土選手:69
  2. 7番車・松根 真選手:56
  3. 5番車・女屋 文伸選手:41

と、先ほどの競走得点と同じランキングになりました。したがって、「375」は強いラインと言いやすくなりましたね。

③:「B」「H」を確認する

「B」・「H」はその選手の、直近4カ月のレースでそれぞれのポイントをトップで通過した回数を示します。

  • B(バック回数):残り半周のバックストレッチラインを先頭で通過した回数
  • H(ホーム回数):最終周回時にホームストレッチラインを先頭で通過した回数

「B」・「H」は、どちらも数値が高いほど強いことを示しています。

上の画像で「B」・「H」を確認すると、

  • B:3番車・樋口開土選手:12回、8番車・菅田 謙仁選手:6回
  • H:3番車・樋口開土選手:16回、1番車・布居 秀信選手:8回

「B」・「H」ともに、3番車・樋口開土選手が最も多いことが分かりますね。

よって、3番車・樋口選手が1着になる可能性が高まりました。

④:決まり手を確認する

競輪におけるの決まり手とは、競輪選手がどのような方法で1着か2着にゴールしたかを表すこと。

決まり手の各欄で、数値が最も高いモノがその選手が出している決まり手と言えます。

そして、選手の脚質とともに決まり手を見るとレース展開を予想しやすくなりますよ。

「375」のラインの選手を見ると

  1. 3番車・樋口開土選手(逃)→逃げ:9回
  2. 7番車・松根 真選手(追)→差し:6回、マーク:5回
  3. 5番車・女屋 文伸選手(追)→差し:8回

になっています。つまり、

  • 「375」が最も強いライン
  • 「3番車の樋口選手が逃げ切るだろう」
  • 「7番車の松根選手か5番車の女屋選手が差しで1着に入るだろう」

と予想ができますね。ちなみに級別を見ると、7番車の松根選手はA1のため3番車の樋口選手より実力があるとも言えます。

下の画像のレース結果を見てみましょう。

予想通り、「375」ラインの選手が1、2、3着に入っています。そして、7番車の松根選手が「差し」を決めて1着に入り、A班1級の強さを見せつけました。

まとめ:出走表を使って勝てると思うレースを予想しよう!

今回は、出走表を使って勝てると思うレースを予想する際のポイントについてご紹介しました。

〜出走表を使い勝てるレースを予想するポイントまとめ〜

  • 「車番と枠番」「選手の基本情報」「競走得点」「ライン予想」を確認する
  • 競走得点、勝率の数値が高い選手ほど強い
  • 競走得点、勝率、B・H、決まり手の欄を見るとレース予想がしやすい

競輪では堅いレース展開になりやすいので、強い選手が1着になりやすい傾向があります。

しかし、個人としては競走得点が高くて強い選手だとしても、ラインを組む仲間の競走得点が低いと上位に入ることは難しいです。

競輪で勝ち組への道を進むためには、出走表を使って選手の状態を確認し「これなら勝てると思うレースを予想する」ことが大切です。

ぜひ、出走表で予想に必要な情報を読み取り、自信を持ってレース展開を予想してくださいね!

参考サイト

競輪 出走表

【競輪で稼ぐコツその1】競輪場の特徴(3・3バンク、400バンク、500バンク)を絞って得意パターンをもとう!

競輪予想で稼ぐためには、競輪場の特徴を絞って得意パターンを持つことが大切です!

しかし、競輪場にはどのような特徴があり、どの決まり手が出やすいか分からない初心者もいるはず。

そこで今回は、競輪場の特徴の一つ「バンク」に関して

  • バンクの特徴
  • 各バンクで出やすい決まり手

など、競輪場の特徴を絞って得意パターンを持てるように解説していきます!

そもそも「バンク」とは?

バンクとは、競輪場で競輪選手がレースを行うコンクリートやアスファルトで舗装された競走路のこと。

バンクは1周300m~500mの円になっており、カーブでもスピードを落とさずに走れるように「カント」と呼ばれる傾斜がつけられています。

そして、1周の長さやコースの傾きなどは競輪場ごとに異なっており、選手ごとに得意苦手があるので、慣れてくるとバンクも予想材料になりますよ。

バンクの名称は下記の通り。

  • ホームストレッチライン:「発走線」「決勝線」とも呼ばれる、スタート兼ゴールライン
  • バックストレッチライン:ホームストレートの反対側の直線
  • 内圏線、外帯線、イエローライン:コースに沿って引かれている線。内側から「内圏線」「外帯線」「イエローライン」
  • 退避路:内帯線の内側の平坦な茶色い部分
  • 30m線:ホームストレッチラインの30m手前に引かれている線
  • 25m線:25m進んだ場所に引かれている線

バンクの名称を覚えると、レース観戦をより楽しむことができますよ。

バンクは全3種類!

競輪のバンクは、1周の長さの違いによって3つに分けることができます。

具体的なバンクの種類と、簡単な特徴をまとめました。

  • 3・3バンク:一周333m。周回数は6周で、みなし距離が短い
  • 400バンク:一周400m。周回数は5周で、みなし距離は平均的な長さ
  • 500バンク:一周500m。周回数は4周で、みなし距離が長い

また、距離、周回数、周長を一覧にまとめました。

周長 周回数 距離
7車立て 333m 5周 約1,700m
335m 5周 約1,700m
400m 4周 約1,600m
500m 3周 約1,500m
9車立て 333m 6周 約2,000m
335m 6周 約2,000m
400m 5周 約2,000m
500m 4周 約2,000m

9車立てより、7車立てのほうが競走距離が短いですね。走る距離が少ないので、選手たちは最後まで体力を温存したままレースを進めることが可能に。

よって、レース終盤まで目が離せない展開が起こりやすいですよ。

最も距離が短い「3・3バンク」

3・3バンクは、1周の距離が333mのバンクのこと。3種類のバンクのなかで、最も距離が短いバンクです。

3・3バンクは、直線の距離が短いことが特徴。

後ろから「差し」に行った選手が追いつく前にゴールラインに達してしまうことが多いので、先行選手が有利だといわれています。

3・3バンクを持つ競輪場一覧

3・3バンクの競輪場は、全国に7カ所あります。

松戸競輪場

  • 直線が全国有数の短さで、逃げ有利なレースになりやすい
  • カントが3・3バンクのなかで最も緩い

小田原競輪場

  • 全国でも屈指のカントのきつい走路
  • 先行選手が有利

伊東温泉競輪場

  • 直線が長いので400バンクの感覚に近いバンク
  • どんな戦法の選手も有利になるクセのないバンク

富山競輪場

  • カント(傾斜)がややきつく、風がバックストレッチで追い風となる
  • 先行有利の小廻りバンク

奈良競輪場

  • 極端にゴール前の直線が短いバンク
  • 最大カントは約33度と大きい

防府競輪場

  • 直線はやや短めだがクセの少ないバンク
  • 走路改修により、まくりが決まりやすくなった

 

前橋競輪場(335m)

  • 日本最初のドームバンクのため風の影響を受けない
  • 日本一カントが急

スタンダードの距離「400バンク」

日本にある競輪場で最も数が多いのは、400バンクです。

1周400mのバンクで中間の距離でもあり、スタンダードの距離となっています。

よって、400バンクは、先行、まくり、差し、マークなどどの選手でも勝つ可能性がありますよ。

400バンクを持つ競輪場一覧

全国43カ所存在する競輪場ですが、400バンクを持つ競輪場は31カ所。3種類のバンクのなかでは、最も多いですね。

函館競輪場

  • クセのない標準的なバンク
  • 1センター側が海岸に近いため、海風による影響がある

青森競輪場

  • カントがややきつく、直線も比較的長い
  • 後方からのまくりや追い込み選手に有利

いわき平競輪場

  • 基本的には追い込み選手に有利
  • 風がおさまってくると戦法による有利不利がない

弥彦競輪場

  • 一般的な400バンク
  • みなし直線が長い

取手競輪場

  • クセのない走りやすいバンク
  • カントがややきつい

西武園競輪場

  • カントが緩く、直線が短い
  • 逃げ・先行タイプの選手が有利

京王閣競輪場

  • 直線の長さは普通で、カントは若干ゆるい
  • 道路を挟み河川敷があるため、風向きの変化が生じやすい

立川競輪場

  • ゴール前の直線距離は全国でも有数の長さ
  • 追い込み選手が有利

川崎競輪場

  • ややカントがきついため、コーナーからのまくりが決まりやすい
  • 自力型の選手には厳しい

平塚競輪場

  • カント、直線の長さも標準的でクセがない
  • 直線で伸びるコースもないため力通りの勝負ができる

静岡競輪場

  • 500バンクのようなバンクで伸びるコースがない
  • 逃げが決まりづらく、まくりが決まりやすい

名古屋競輪場

  • 直線の長さは普通でカントはややきつく、日本一走りやすいと評判のバンク
  • どんな戦法の選手にも不利はない

岐阜競輪場

  • 直線が長く、カントはきつい
  • どんな戦法の選手にも不利はない

大垣競輪場

  • クセのない標準的なバンク
  • 年間を通して伊吹おろしが吹くため風の影響を受けやすい

豊橋競輪場

  • 直線が長く、カントが若干きつい
  • どんな脚質の選手でも走りやすいクセのないバンク

松阪競輪場

  • カントがややきつい
  • まくりや追い込みが決まりやすい

四日市競輪場

  • 直線が長く、走路の幅も広い
  • バック側が海に面しているので、風の影響を受けやすい

福井競輪場

  • 直線が比較的短い
  • クセがなく逃げ、差し、まくりが均等に決まる

向日町競輪場

  • やや直線が短く、すり鉢状のバンク
  • 僅かながらまくり選手が有利

和歌山競輪場

  • 直線も比較的長い
  • どの戦法にも有利不利はない

岸和田競輪場

  • 直線も比較的長い
  • 脚質による有利不利は少ない

玉野競輪場

  • 円に近い形でクセも少なく、走りやすい
  • 直線は短いが、風の影響のほうが強い

広島競輪場

  • クセのないバンクで直線も長い
  • 直線では中より外がよく伸びる傾向がある

高松競輪場

  • 四方をスタンドなどで囲まれているため風の影響を受けにくい
  • 400のバンクの中でも直線が長く、カントはきついがクセはない

小松島競輪場

  • 直線の長さは標準的で、カントがやや緩い
  • 全競輪場で最も海に近い立地のため、常に海風の影響には注意が必要

松山競輪場

  • 高速バンクのため、自力選手には有利
  • 近隣に川が流れているため、風の影響を受けやすい

小倉競輪場

  • 豪快なまくりを決めやすい
  • ドームのため風の影響がない

久留米競輪場

  • クセのない標準的なバンク
  • 脚質による有利不利は少ない

武雄競輪場

  • 全国でも有数の直線の長さ
  • 追い込み選手に有利

佐世保競輪場

  • カントが緩く、直線が400バンクでは最も短い
  • 海が近いため、風の影響を受けやすい

別府競輪場

  • 直線はやや長い
  • 更に季節を問わず風が吹くため、追い込みが有利

最後の直線が長い「500バンク」

500バンクは、3種類のなかで最も長いバンクのこと。

先行選手が空気抵抗を受けて逃げ続けることは難しいので、後ろから追い上げて「差し」を決める選手が勝ちやすいバンクです。

500バンクを持つ競輪場一覧

500バンクの競輪場は、全国3カ所。千葉競輪場と熊本競輪場は改修工事のため、500バンクではなくなりました。

高知競輪場

  • 直線は500のバンクの中で最も短い
  • カントも緩いため、先行選手が有利

大宮競輪場

  • 先行選手は、総じて不利とされている
  • 後方からの追い込みが決まりやすい

宇都宮競輪場

  • 直線部がやや長い
  • カーブのきつい扁平なバンク

各バンクで出やすい決まり手は?

出やすい決まり手を覚えておくと、競輪予想がさらに楽しくなります。順に見ていきましょう。

  • 3・3バンク→「逃げ」「まくり」
  • 400バンク→どの決まり手も決まりやすい
  • 500バンク→「差し」

3・3バンクで出やすい決まり手は?

3・3バンクでは、「逃げ」「まくり」が決まりやすいです。

3・3バンクはみなし直線が短いため、番手選手の「差し」が届かないことが多く、先行選手が逃げやすいとされています。

よって、3・3バンクのレースでは、先行選手に注目しましょう。

400バンクで出やすい決まり手は?

400バンクでは、どの決まり手も出やすいです。

400バンクは、平均的なバンクの長さのため、全国平均と同じような決まり手の出やすさになります。

よって、レースを予想する際は、選手の強さを第一に考えましょう。

500バンクで出やすい決まり手は?

500バンクでは「差し」が決まりやすくなっています。

500バンクは、みなし直線の距離が長いので先行選手がレース終盤で息切れしてしまいがち。

よって、番手選手がラストスパートで追い抜きやすい傾向にあります。

レースを予想するときは、番手選手(追い込み選手)に注目しましょう。

まとめ:競輪場の特徴を絞って得意パターンを持とう!

今回は、競輪場の特徴の一つ「バンク」に関して、予想のコツなどを解説しました。

〜「バンク」まとめ〜

  • 3・3バンク:1周の距離が333m。最も距離が短く先行選手が有利
  • 400バンク:1周400m。どの選手でも勝つ可能性がある
  • 500バンク:最後の直線が長い。後ろから追い上げて差し込む選手が勝つ
  • 3・3バンク→「逃げ」「まくり」が決まりやすい
  • 400バンク→どの決まり手も決まりやすい
  • 500バンク→「差し」が決まりやすい

バンクの特徴は、各競輪場によって異なります。競輪予想をする際は、競輪場のカントや風の影響なども考慮しながら予想を立てることをおすすめします。

ぜひ、各競輪場の特徴を絞り、得意パターンを持ってレース予想を楽しんでくださいね!
参考サイト

競輪場 特徴